第66回秋季日本歯周病学会

第66回秋季日本歯周病学会に参加して参りました。
今回は『グローカルな歯周病治療』ということで、地域性を考慮しながらひとりひとりに寄り添った治療を行うというテーマです。
近年、歯周病と全身疾患の関係について多くの研究報告がされていますが、様々な疾患を理解し医科と歯科が連携することが課題となっています。
今回の発表で、歯周病原細菌が全身疾患に及ぼす影響や歯周病予防の大切さを再認識する時間となりました。

歯科衛生士の講演では、洗口剤の効果的な使用方について学びました。当院でもセルフケアの一つとして洗口剤の併用を推奨しています。


日常臨床では患者さんから
「気になるけど、何を使っていいか分からない」
「いつ使えばいいか分からない」
など洗口剤についての質問を受けることがあります。

セルフケアを指導する立場にある歯科医師・歯科衛生士の私たちが知識を深め、ひとりひとりに合わせた情報を伝えていきたいと考えています。

これからも患者さんの口腔管理に加え、全身の健康維持増進につながるよう努力して参ります。

  • 第66回秋季日本歯周病学会

第66回秋季日本歯周病学会に参加して参りました。
今回は『グローカルな歯周病治療』ということで、地域性を考慮しながらひとりひとりに寄り添った治療を行うというテーマです。
近年、歯周病と全身疾患の関係について多くの研究報告がされていますが、様々な疾患を理解し医科と歯科が連携することが課題となっています。
今回の発表で、歯周病原細菌が全身疾患に及ぼす影響や歯周病予防の大切さを再認識する時間となりました。

歯科衛生士の講演では、洗口剤の効果的な使用方について学びました。当院でもセルフケアの一つとして洗口剤の併用を推奨しています。

 

日常臨床では患者さんから

「気になるけど、何を使っていいか分からない」

「いつ使えばいいか分からない」

など洗口剤についての質問を受けることがあります。

セルフケアを指導する立場にある歯科医師・歯科衛生士の私たちが知識を深め、ひとりひとりに合わせた情報を伝えていきたいと考えています。

 

これからも患者さんの口腔管理に加え、全身の健康維持増進につながるよう努力して参ります。